iPhoneのヘルスケア機能で、歩行パターンのチェック!
iPhoneの「ヘルスケア」アプリで、歩き方のパターンのチェックが出来ることご存じですか?
歩き方のパターンから、病気や怪我など健康上の問題の兆候が分かることもあるそうです。
iPhoneユーザーは、一度確認してみてはいかがでしょうか??。
iPhoneがチェックしている歩行パターンは、「歩行非対称性」や「歩行両脚支持時間」というものです。
iPhoneを腰の近くのポケットに入れておくと計測してくれます。
データを確認するには「ヘルスケア」アプリから「すべてのヘルスケアデータを表示」をタップし「過去7日間」の項目から「歩行非対称性」・「歩行両脚支持時間」で表示することができます。
そろそろ健康が気になり始めたという人は、Appleの「ヘルスケア」アプリを眺めてみるのをオススメします!
最近の記事
- 2025.04.06 古いiPhone向けに「iOS 16.7.11」「iOS 15.8.4」が登場 iPad向けにも!
- 2025.01.28 iPhoneに「iOS 18.3」配信開始、計算機の機能など強化
- 2024.12.14 年末年始の休業について
- 2024.12.10 朝起きたらiPhoneが立ち上がらない症状!
- 2024.09.28 iOS18.0.1 準備中
- 2024.09.18 iPadPro(M4)向け iPadOS18の配信停止
- 2024.09.17 iOS18・iPadOS18 リリース
JR大垣駅より南に徒歩4分。駅前通りにございます。 大垣城を目安にお越し下さい !!