iPhoneの高温注意に気を付けましょう!!
iPhone修理なら実績10年超のスマフォドクター岐阜大垣店へ!!
iPhoneは本体の温度が高くなると、温度が下がるまで操作できなくなります。
直射日光の当たる車のシートに放置したり、充電しながらナビや動画を表示させていたりしていると、かなり温度が高くなります。
基板上の電子部品やバッテリーに多大なダメージをもたらすことも考えられます。
出来るだけ直射日光を避け、連続使用やながら操作に注意して使うように気を付けましょう。
高温注意表示が出たからといって、慌てて冷蔵庫に入れたり、エアコンの冷風をあてたりして急激に冷やそうとしないで下さい。
内部に結露が発生したり、修復不可能なダメージを与えてしまう恐れがあります。
これからどんどん気温が高くなり、人にもiPhoneにも厳しい季節です。
大切なiPhoneを長く使うためにも、高温注意の表示が出ない様気を付けましょう!
最近の記事
- 2023.03.22 iPhone15Proのうわさ
- 2023.03.08 iPhone14・14Plus 新色発売
- 2023.03.01 iPhoneの画面、割れたままにしていませんか?
- 2023.02.22 デュアルSIMサービスの提供を3社で協議
- 2023.02.15 日本全国全額チャンス!超ペイペイジャンボ開催
- 2023.02.08 iPhone Photography Awards 作品の募集受付を開始
- 2023.02.01 アプリのサポートについて
JR大垣駅より南に徒歩4分。駅前通りにございます。 大垣城を目安にお越し下さい !!