【LINE】不要な公式アカウント削除について
iPhone修理なら実績12年超の当店へ!!
LINEで無料スタンプのダウンロードやキャンペーンの応募をしていたら、友だちリストがショップの公式アカウントだらけになった...。
頻繁に通知が送られてきて邪魔、とお悩みの方も多いと思います。
不要になった公式アカウントを削除してみませんか?
始めに「非表示」「ブロック」「削除」の3種類の違いについてお伝えします。
・非表示:友だちやトークリストから相手を非表示にしますが、新規にメッセージが届くと再表示されます。
・ブロック:通知がすべて届かなくなりますが、トーク履歴はそのまま残ります。
不要なアカウントを完全に消すためには、「ブロック」をしたうえで「削除」をする必要があります。「非表示」設定だけでは一時的に消えるだけで通知は届いてしまいます。
操作方法は、消したいアカウントのトーク画面の右上の三をタップしてブロックをタップ。
ホーム画面に戻り、右上の歯車マークをタップして「友達」⇒「ブロックリスト」をタップ。
削除したいアカウントにチェックを入れて「削除」をタップする。
削除をした場合の注意点は、トーク履歴は完全に消え、再び利用するためには友達登録をやり直す必要がある事です。本当に削除してよいのか事前によく確認して実施しましょう。
不要な公式アカウントは整理して、邪魔な通知を減らしましょう。
最近の記事
- 2025.04.06 古いiPhone向けに「iOS 16.7.11」「iOS 15.8.4」が登場 iPad向けにも!
- 2025.01.28 iPhoneに「iOS 18.3」配信開始、計算機の機能など強化
- 2024.12.14 年末年始の休業について
- 2024.12.10 朝起きたらiPhoneが立ち上がらない症状!
- 2024.09.28 iOS18.0.1 準備中
- 2024.09.18 iPadPro(M4)向け iPadOS18の配信停止
- 2024.09.17 iOS18・iPadOS18 リリース
JR大垣駅より南に徒歩4分。駅前通りにございます。 大垣城を目安にお越し下さい !!