iOS
iOS17インストール済みのiPhone15シリーズに重大な不具合報告
公開日:2023年9月23日 14:29
iPhone修理なら実績11年超の当店へ!!
Appleが9月22日に発売したiPhone15シリーズに、いままで使っていたiPhoneからクイックスタートでデーター移行しようとすると、アップルのロゴが表示されたまま動かなくなると一部で報告されてるようです。
どうやらiOS17に問題があるらしく、Appleは「設定中に別のiPhoneから直接データを転送できなくなることがある問題を修正する」iOS17.0.2を配信しています。
買ったばかりのiPhone15にiOS17.0.2をインストールするには、データー移行をしないままセットアップを行い、設定画面からソフトウェアアップデートを実行すればiOS17.0.2にアップデートできます。
その後、iPhone15を初期化してクイックスタートでのデータ移行を実行してください。
すでにクイックスタートを実行してしまっており、手元のiPhone15がアップルのロゴが表示されたまま動かなくなってしまった方は、iTunesをインストールしたパソコンとiPhoneを接続してリカバリーモード(又はDFUモード)で復元することで復旧できるようです。(うまくいかないようであれば、Appleに連絡し指示を受けて下さい)
iCloudバックアップからの復元や、MacまたはiTunesからの復元でのデータ移行ではこの問題は報告されていないようですので、これらの方法でデータ移行するのも良いかもしれません。
iOS・iPadOS アップデート情報
公開日:2023年9月22日 13:31
iPhone修理なら実績11年超の当店へ!!
AppleはiOS17・iPadOS17のセキュリティアップデートとなる17.0.1及び、iOS16.7・iPadOS16.7をリリースしました。
このアップデートは、重要なバグ修正とセキュリティアップデートを目的としたマイナーアップデートとなっており、新機能の追加や大きな仕様変更などは確認されていないようです。
なお、iPhone15シリーズ向けには別途iOS17.0.2がリリースされるとのことです。
iOSのアップデートには、通常5GB~10GB程度の空き容量が必要です。
リンゴループ等不測の事態におちいらない様、不要なアプリやデーターを整理してからアップデートしましょう。
出来ましたら、iTunesやiCloudにバックアップを取ってから実施することをお勧めします。
iOS17・iPadOS17 一般提供開始
公開日:2023年9月20日 17:11
iPhone修理なら実績11年超の当店へ!!
Appleは、日本時間9月19日未明にiOS17・iPadOS17の一般提供を開始しました。
iOS17アップデートでは、電話アプリ・メッセージアプリ・FaceTimeなど既存アプリのアップデート・iPhoneを横向きで充電しているときに使用できる置き時計のような新機能「スタンバイモード」などが追加されています。
また、通話相手の着信画面等に事前に設定した画像を表示できる「連絡先ポスター」が追加されました。
連絡先ポスターは、デフォルトでは無効化されているため、使用するには設定を有効化し、ポスターをレイアウトする必要があります。
そのほかにも、キーボード機能やウィジェット・Safari・ミュージック・AirPlayなどのアップデートも含まれているそうです。
iOS 17・iPadOS 17は無料のアップデートとして提供されており、「設定」アプリの[一般]-[ソフトウェアアップデート]セクションから更新できます。
今回のアップデートでは大きな変更が加えられているため、重大な不具合も十分予想されます。
アップデートする際は事前にデータのバックアップをとることを強くお勧めします。
iOSのアップデートは
・PCのiTunes経由のアップデート(全体アップデート)
・iPhoneのWiFiで直接アップデート(差分アップデート)
の2通りあり、PCをお持ちの方は極力PC経由でアップデートした方がトラブルは少なく、快適に動く傾向があります。
PC経由の場合はOSデータを全てダウンロードするのに対して、iPhone単体では修正部分だけをダウンロードするためです。
長くiPhoneを使用していて、iTunes経由でアップデートされていない方は、これを機会にiTunesでの全体アップデートを試してみては如何でしょうか?
iOS16.6.1・iPadOS16.6.1・macOS Ventura 13.5.2・watchOS 9.6.2 リリース
公開日:2023年9月 8日 15:15
iPhone修理なら実績11年超の当店へ!!
Appleは、現地時間9月7日iOS16.6.1・iPadOS16.6.1・macOS Ventura 13.5.2・watchOS 9.6.2をリリースしました。
このアップデートには、積極的に悪用された可能性のある脆弱性に対する修正が含まれているそうです。
Appleのセキュリティリリースのページによると、悪意を持って作成された画像を処理すると、任意のコードが実行される可能性があるそうです。
メモリ処理を改善することで、バッファオーバーフローの脆弱性に対処しています。
また、Walletアプリにおいて、悪意を持って作成された添付ファイルによって、任意のコードが実行される可能性のある問題も見つかっています。
この問題は、ロジックを改善することで解決されたそうです。
今回のアップデートには、重要なセキュリティ修正が含まれているため、Appleは全てのユーザーに対してアップデートを推奨しています。
不要な写真やアプリを整理して、ストレージの空き容量を増やしてからアップデートしましょう。
出来ましたら、iTunesやiCloudにバックアップを取ってからアップデートすると安心です。
iOS16.6・iPadOS16.6・watchOS9.6・tvOS16.6・HomePodソフトウェアバージョン16.6・macOS Ventura 13.5 リリース
公開日:2023年7月26日 11:26
iPhone修理なら実績11年超の当店へ!!
Appleが現地時間2023年7月25日、iOS16.6・iPadOS16.6・watchOS9.6・tvOS16.6・HomePodソフトウェアバージョン16.6・macOS Ventura 13.5を公開しました。
また、iOS15.7.8とiPadOS15.7.8・macOS Monterey 12.6.8・macOS Big Sur 11.7.9も公開されています。
iOS16.6とiPadOS16.6およびwatchOS9.6・macOS Ventura 13.5のアップデート内容についてリリースノートには、「このアップデートには重要なバグ修正とセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます」と記されており、新機能の追加や既存機能の改良は確認されていないようです。
これら以外のtvOS16.6・iOS15.7.8とiPadOS15.7.8・macOS Monterey 12.6.8・macOS Big Sur 11.7.9を含め、アップデートの内容として「カーネルの脆弱性に対するいくつかの修正を含めたセキュリティアップデートが行われる」と、説明しています。
今回のアップデートは、機種により700MB以上のサイズがあるようです。
不要な写真やアプリを整理して、ストレージの空き容量を増やしてからアップデートしましょう。
出来ましたら、iTunesやiCloudにバックアップを取ってからアップデートすると安心です。
iOSをアップデートした後少し時間をおいて、一度iPhoneの再起動を実施してみましょう。
再起動することによって、バッテリーの減りが異常に早いなどの不具合が改善する場合もあるようです。
最近の記事
- 2023.09.23 iOS17インストール済みのiPhone15シリーズに重大な不具合報告
- 2023.09.22 iOS・iPadOS アップデート情報
- 2023.09.20 iOS17・iPadOS17 一般提供開始
- 2023.09.08 iOS16.6.1・iPadOS16.6.1・macOS Ventura 13.5.2・watchOS 9.6.2 リリース
- 2023.07.26 iOS16.6・iPadOS16.6・watchOS9.6・tvOS16.6・HomePodソフトウェアバージョン16.6・macOS Ventura 13.5 リリース
- 2023.07.19 iOS・iPadOS アップデート情報
- 2023.07.12 iOS 16.5.1(a)・iPadOS 16.5.1(a)・macOS Ventura 13.4.1(a)について
JR大垣駅より南に徒歩4分。駅前通りにございます。 大垣城を目安にお越し下さい !!