過去の記事
iOS18.0.1 準備中
公開日:2024年9月28日 17:55
iPhone修理なら実績12年超の当店へ!!
AppleがiOS18.0.1の準備を進めているようです。
iOS18の正式版リリース以来、さまざまなバグが報告されていますが、これらのバグ修正に焦点を当てたアップデートになると見られています。
このアップデートで対処される可能性のある問題には、次のものが含まれます。
・iPhone16シリーズおよび一部の旧モデルに影響するタッチスクリーンの問題
・AppleWatchの文字盤を共有すると、iMessageが何度もクラッシュするバグ
・M4チップを搭載した一部のiPadProが、iPadOS18で文鎮化する問題
iOS18.0.1の公開時期は現時点では不明ですが、来週末までにはリリースされる見込みです。
昨年もiOS17の正式版の公開直後にiOS17.0.1がリリースされ、バグ修正が行われました。
なお、来月にはiOS18.1のリリースが予定されているようです。
iPadPro(M4)向け iPadOS18の配信停止
公開日:2024年9月18日 16:36
iPhone修理なら実績12年超の当店へ!!
AppleがリリースしたばかりのiPadOS18に関し、一部のiPadPro(M4)ユーザーにおいて問題が発生しているとし、配信を停止したようです。
iPadPro(M4)にiPadOS18をインストールしようとした際にインストールプロセスが中断し、電源が入らなくなった事例が報告されており、Appleは現在、原因究明と修正に取り組んでいるとコメントしています。
今回のiPadOS18の配信停止措置は、M4チップを搭載するiPadProのみに限定されており、他のiPadモデルにはiPadOS18の提供が続けられています。
根本的な原因は不明ですが、iPadOS17.7にアップデート後、iPadOS18にアップデートした場合に起きたとの報告も寄せられているようです。
該当機器への配信は停止されているようですが、ソフトウェアアップデート画面には、選択肢としてiPadOS17.7だけではなくiPadOS18も引き続き表示されている場合もあるようです。
Appleからの詳細な報告があるまで、アップデートは控えた方がよさそうです。
iOS18・iPadOS18 リリース
公開日:2024年9月17日 14:47
iPhone修理なら実績12年超の当店へ!!
iOS18の一般ユーザー向け正式版が、9月17日未明に公開されました。
iOS18は、ホーム画面のアプリアイコンを自由に配置可能になり、ダークカラーのアプリアイコンが利用可能になるなどの外観に大きな変化があるほか、アプリの起動に顔や指紋でのユーザー認証を設定できるなど、プライバシー機能も強化されています。
iOS18は、iOS17に対応しているiPhoneXs・iPhoneXsMax・iPhoneXR以降のiPhoneがUpdate対象となっています。
iPadOS18は、iPad第7世代・iPadmini第5世代・iPadAir第3世代・iPadAir(M2)・iPadPro11インチ・iPadPro12.9インチ第3世代・iPadPro(M4)以降のiPadが対象です。
また、iOS17・iPadOS17にとどまり続けるユーザーのため、iOS17.7・iPadOS17.7もリリースしています。
iOS17.7とiPadOS17.7にはさまざまなセキュリティアップデートが含まれており、セキュリティ項目は全部で16に上ります。
アクセシビリティ機能を通じて近くのデバイスを制御できる問題、アプリが機密データにアクセスできてしまう欠陥、サービス運用妨害(DoS)、ショートカット機能の情報漏洩、プライバシー設定のバイパスなどが解決されているようです。
ソフトウェアアップデートのページを表示させると、iOS18・iPadOS18にアップデートできる端末でもまず「iOS17.7・iPadOS17.7」アップデートの画面が表示されます。
この画面を下にスクロールすると、アップデート対応端末であれば「iOS18・iPadOS18にアップグレード」を選択できます。
まずはiOS17.7・iPadOS17.7にアップデートして、iOS18.1・iPadOS18.1がリリースされたときアップグレードするのも、リスク回避になって良いかもしれません。
iPhone16シリーズ・AppleWatch Series10 発表
公開日:2024年9月14日 11:03
Appleは、日本時間2024年9月10日に開催したスペシャルイベント「It's Glowtime.」にて、新製品のiPhone16・iPhone16 Plus・iPhone16Pro・iPhone16ProMaxと、AppleWatch Series10、AppleWatch Ultra2の新色、また、AirPods(第4世代)とAirPods Maxの新色を発表しました。
iPhone16シリーズは9月13日(金)午後9時より予約受付を開始します。
AppleWatch Series10とAppleWatch Ultra2の新色、AirPods(第4世代)とAirPods Maxの新色は9月10日から注文可能です。
発売日はいずれも、9月20日(金)です。
iPhone16・iPhone16PlusはA18を搭載し、iPhone15シリーズではPro版のみ対応だったApple Intelligenceに対応しました。
Apple Intelligenceは、来月正式版がリリースされるiOS18.1で一般利用が可能になる見通しです。
しかし、対応言語は当初英語のみで、日本語を含む多言語対応は来年以降になる予定です。
iPhone16シリーズのワイヤレス通信方式において、4モデル全てが「2×2 MIMO対応Wi-Fi7(802.11be)」に対応しました。
Wi-Fi6とWi-Fi6Eが160MHzの帯域幅だったのに対し、Wi-Fi7の帯域幅は320MHzに拡大、通信速度が最大36Gbpsに向上するようです。
ライトニングケーブルの交換していますか?
公開日:2024年9月 4日 11:37
iPhone修理なら実績12年超の当店へ!!
iPhoneの充電や、データー移動などで使用するライトニングケーブルですが、古い物をそのまま使いまわしていませんか?
ケーブルは消耗品です。内部で断線したり端子が劣化して接触不良を起こしたりします。
充電出来なくなったとご来店頂いたお客様のiPhoneを、当店のケーブルに接続すると問題なく充電できることも間々あります。
古いケーブルを使っていて、端子の先が折れてiPhoneの端子内に詰まっているとの事で修理に来店される方も時々お見えです。
ライトニング端子の先が、iPhone内に残ってしまった場合取り出すのはかなり困難で、当店に来店されたお客様の中には、他店やApple正規店に持ち込んだが取り出すことは出来ないと言われた方もいらっしゃいました。
もし、ライトニング端子の先がiPhone内に残り充電が出来なくなってしまったら、まずは当店にご相談下さい。
状態をよく確認し、より良い修理方法をご提案します。
その他、電源が入らず充電も起動もできなくなったiPhoneやiPadの基盤修理等もお受けしております。
当店は、営業時間 10:00 ~ 20:00 木曜定休
ご予約は、このホームページのiPhone修理料金ページ 又は フリーダイヤル【0120-669-630】よりお願い致します。
ご都合の良いお時間がお決まりで無いようでしたら、飛込でのご来店も大歓迎です。
JR大垣駅より南に徒歩4分。駅前通りにございます。 大垣城を目安にお越し下さい !!